検索結果

Search results

発酵の検索結果

  • せかいのこと
    2021.12.25

    日本、トルコ、オーストリアのリンゴ酢~フルーツビネガーの魅力

    「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中を旅する「旅行家・写真家・食事家」、石黒アツシさんが綴るコラム。青森のリンゴ酢から始まった発酵食品の旅は、国境を超えてトルコへ、オーストリアへ。石黒ワールド全開のおいしく楽しい話をご […]

    more >
  • おいしいこと
    2020.10.04

    余ったご飯でつくれる「お米酵母」~“はっこうちゃん。”の発酵あそび

    発酵現象は微生物がおりなす芸術だと感じている発酵研究人、“はっこうちゃん。”が、発酵を通じて微生物の魅力を語る発酵エッセイ。第1回目は、残った冷やご飯でつくれるお米酵母についてです。 発酵こそ、私のライフワーク 食べるこ […]

    more >
  • 微生物のこと
    2022.03.17

    微生物とよく暮らすKOSMOSTライブラリー014:『土と内臓 ―微生物がつくる世界』

    KOSMOST 編集部が読んだ“おすすめ本”ライブラリー。  微生物が愛らしくなる本を紹介します。    ライブラリー 014  『土と内臓 −微生物がつくる世界』     デイビッド・モントゴメリー(著/文) […]

    more >
  • 乳酸菌生産物質
    2022.03.21

    乳酸菌生産物質とは③ ヨーグルトのはじまりと乳酸菌生産物質

    乳酸菌たちがつくりだす有用な成分、「乳酸菌生産物質」についてシリーズでご紹介しているコラム。3回目は、いよいよ乳酸菌生産物質の歴史を紐解いていきたいと思います。そのルーツともいえる、日本における乳酸菌飲料やヨーグルトの歴 […]

    more >
  • 微生物のこと
    2021.06.10

    [topic] ぬか漬けたくあん、微生物とおいしさの秘密

    東京工業大学と株式会社ぐるなびは、日本の食文化を支える発酵をテーマとした共同研究を行っている。発酵やその過程で関わる微生物を科学的に解析することで、日本の食がもつ新たな価値を発見し、和食のさらなるブランドアップにつなげる […]

    more >
  • せかいのこと
    2022.01.17

    スリランカの鰹節「モルディブ・フィッシュ」

    鰹節というと、日本独自の食文化と思っていましたけど、どうもそうではないらしい……。「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中を旅する「旅行家・写真家・食事家」、石黒アツシさんが旅先で出会った発酵食品を語るコラム。今回はスリラ […]

    more >
  • 微生物のこと
    2021.06.23

    こんなところにも乳酸菌!①「発酵」と「腐敗」はどう違う?

    毎月23日は「乳酸菌の日」  2月3日と毎月23日は、何の日だか知っていますか? 「乳酸菌の日」なのですね。2(ニュウ)と3(サン)で乳酸菌。いかにも!といった語呂合わせでわかるように国内限定ではありますが、日本記念日協 […]

    more >
  • せかいのこと
    2021.10.25

    ところ変われば、うま味も変わる。アジアの魚醤いろいろ

    醤油というと日本では大豆が主な原料ですが、アジアの国々では魚を発酵させた魚醤が主流のようです。「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中を旅する「旅行家・写真家・食事家」、石黒アツシさんの今回のコラムは、そんなアジアの魚醤が […]

    more >
  • せかいのこと
    2021.05.15

    キューバで飲むヘミングウェイのカクテルとラム酒

    「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中を旅する「旅行家・写真家・食事家」、石黒アツシさんが綴る今回のコラムはキューバの2話目です。ヘミングウェイがこよなく愛したカクテルと、小さなグゥバの実が入った特別なラム酒。南国によく […]

    more >
  • せかいのこと
    2022.09.17

    パリで作る日本の家庭料理とお醤油事情

    「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中を旅する「旅行家・写真家・食事家」、石黒アツシさんが発酵食品を語るコラム。今回は、パリに滞在して日本の家庭料理を作ったお話です。その味の決め手となったのが、伝統的な発酵調味料であるお […]

    more >