検索結果
Search results
発酵の検索結果
-
微生物のこと2021.06.10
[topic] ぬか漬けたくあん、微生物とおいしさの秘密
東京工業大学と株式会社ぐるなびは、日本の食文化を支える発酵をテーマとした共同研究を行っている。発酵やその過程で関わる微生物を科学的に解析することで、日本の食がもつ新たな価値を発見し、和食のさらなるブランドアップにつなげる […]
more > -
おいしいこと2024.05.28
あなたも味噌通に!味噌の呼び方、さまざま。~ “はっこうちゃん。”の発酵あそび。
いつも食卓で何気なくいただいている味噌。その材料は、大豆、麹、塩とシンプルですが、種類の分け方はさまざまなようです。発酵研究人、“はっこうちゃん。”が、発酵を通じて微生物の魅力を語る発酵エッセイ。今回は、味噌選びのときに […]
more > -
おいしいこと2021.12.03
冬を前に腸内環境におススメ「まごわやさしい」簡単レシピ3選
「まごわやさしい」という言葉を耳にしたことがありますか? 日本の伝統的な食材の頭文字を合わせたフレーズです。 ま=豆 ご=ごま わ=わかめ や=野菜 さ=魚 し=しいたけ い=芋 これらの食材を取り入れるこ […]
more > -
せかいのこと2024.03.29
[梶原有里、世界への窓 第3回] 世界的アスリートの子育てポイントは「体験」と「興味」
自転車トラック競技で活躍中の梶原悠未さん。2021年は東京五輪・世界選手権・チャンピオンズリーグに出場し、日本だけでなく世界に活動の場を広げています。欧州と日本を拠点にトレーニングを行っています。23年5月の全日本選手権 […]
more > -
せかいのこと2024.03.30
[梶原有里、世界への窓 第4回] 世界的アスリートを育てた食事法
自転車トラック競技で活躍中の梶原悠未さん。2021年は東京五輪・世界選手権・チャンピオンズリーグに出場し、日本だけでなく世界に活動の場を広げています。欧州と日本を拠点にトレーニングを行っています。23年5月の全日本選手権 […]
more > -
せかいのこと2022.03.25
真冬の北海道で出会った魚の糠漬け
世界は世界で、日本は日本で、各地域に根づいた発酵食品がたくさんあります。「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中を旅する「旅行家・写真家・食事家」、石黒アツシさんが発酵食品を語るコラム。流氷を見に訪れた真冬の北海道の旅で出 […]
more > -
せかいのこと2024.03.29
[梶原有里、世界への窓 第7回] 高校入学を機に水泳から自転車へ転身、オリンピック金メダルを目指す
自転車トラック競技で活躍中の梶原悠未さん。2021年は東京五輪・世界選手権・チャンピオンズリーグに出場し、日本だけでなく世界に活動の場を広げています。欧州と日本を拠点にトレーニングを行っています。23年5月の全日本選手権 […]
more > -
微生物のこと2020.10.11
微生物とよく暮らす KOSMOSTライブラリー 002:『細菌ホテル』
KOSMOSTが読んだ“おすすめ本”ライブラリー 微生物が愛らしくなる本を紹介します。 ライブラリー 002 『細菌ホテル』 キム・ソンファ, クォン・スジン 著, キム・リョンオン 絵, 金の星社, 2 […]
more > -
おいしいこと2024.11.25
冬のほっこり「発酵スープ」〜“はっこうちゃん。”の発酵あそび
季節が移ろい、気温が上下するこの頃、自然とからだが緊張しがちです。そんな時期におすすめなのが、腸をととのえる、ほっこり素朴な「発酵スープ」。発酵研究人、“はっこうちゃん。”が、発酵を通じて微生物の魅力を語る発酵エッセイの […]
more > -
うつくしきこと2020.10.01
いま話題の“発酵コスメ” とは?~外から内から、肌を美しく
コスメの世界でも「発酵」を目にすることが多くなっていませんか。この発酵コスメとは米や大豆などさまざまな植物を微生物の働きによって発酵させた時につくられる成分などを用いた化粧品のこと。微生物のナチュラルな力を生かした発酵コ […]
more >