検索結果
Search results
発酵の検索結果
-
微生物のこと2022.02.23
こんなところにも乳酸菌!⑨ 乳酸菌サプリの気になる最新事情②選び方
乳酸菌サプリにはどんな成分が含まれているの? 毎月23日は、2(ニュウ)と3(サン)で乳酸菌の日。この記念日にちなんで毎月、乳酸菌にかかわるトピックスをとりあげています。今回ご紹介するのは、前回に引き続いて乳酸菌の「サプ […]
more > -
せかいのこと2022.08.17
函館を思い出して、イカの塩辛を作る。
「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中を旅する「旅行家・写真家・食事家」、石黒アツシさんが発酵食品を語るコラム。今回は魚を使った発酵食品の代表選手、イカの塩辛のお話です。じつはとても手軽に家庭で作れるのですね。 &nb […]
more > -
乳酸菌生産物質2022.01.19
私たちと微生物が織りなす身近な発酵関係 ~12/28発酵ダイアログ ミニトーク採録
2021年12月18日、「KOSMOST 朝活・オンライン忘年会~発酵ダイアログを楽しもう!~」を開催。約15名が参加され、1時間半のおしゃべりを楽しみました。オープニングには、KOSMOST編集部の小野寺洋子からミニト […]
more > -
乳酸菌生産物質2022.01.04
乳酸菌生産物質とは① 細菌たちがつくりだす成分
私たちの腸内で活躍する善玉菌の代表選手といえば乳酸菌とビフィズス菌。これらの細菌たちがつくりだすさまざな成分の総称を「乳酸菌生産物質」といいます。名称だけ聞くとちょっと難解そうですけれど、この「乳酸菌生産物質」にはミクロ […]
more > -
うつくしきこと2021.10.19
藍が織りなす”発酵”いろいろ ~育まれる藍と街~ 神田藍日記10月
「微生物」は、古くから暮らしに関わり深いパートナーです。実は、伝統的な染色である「藍」にも関係しています。その「藍」を、東京神田のビル街で育て、子供たちと染色するなど学び楽しむプロジェクトがはじまっています。今回は、プロ […]
more > -
せかいのこと2022.09.25
タイの醤油「シーユー」には淡口、濃口、甘口もあります!
「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中を旅する「旅行家・写真家・食事家」、石黒アツシさんが発酵食品を語るコラム。タイの調味料といえば、魚醤のナンプラーがよく知られていますが、日本と同じように大豆を発酵させたお醤油もあるそ […]
more > -
せかいのこと2022.09.05
微生物とよく暮らすKOSMOSTライブラリー019:『生物から見た世界』
KOSMOST 編集部が読んだ“おすすめ本”ライブラリー。 微生物が愛らしくなる本を紹介します。 ライブラリー 019 『生物から見た世界』 ユクスキュル/クリサート著, 日高敏隆・羽田節子訳, 岩波文 […]
more > -
おなかのこと2022.01.19
子供のウンチ問題③:便秘によって吐き気も?!
親子で悩んでいてもなかなか話題にしにくい「子供のウンチ問題」について、ホリスティック・ウェルネス・アドバイザー、星宏美さんの新しい連載コラムがはじまりました。KOSMOSTらしく腸内環境などの話題も交え、実体験をもとに何 […]
more > -
おいしいこと2022.04.01
【レポート】おうちで味噌づくりオンライン・ワークショップ2022
2022年2月23日に、KOSMOST主催の味噌づくりオンライン・ワークショップが行われました。初心者も経験者も、子どもから大人まで男女約30名が手前味噌を仕込みました。 「発酵」は世代間の共通テーマ 今年 […]
more > -
おいしいこと2022.02.03
“私の味噌”をつくりませんか? 2/23(水・祝) ワークショップ開催!
味噌づくりの季節がやってきました。 自分で仕込む“手前味噌”は最高の発酵調味料です。 「くらしと微生物のウェルネス・マガジン&ダイアログKOSMOST」では、昨年ご好評をいただいた味噌づくりワークショップを今年も開催する […]
more >