検索結果
Search results
発酵の検索結果
-
せかいのこと2024.03.29
[梶原有里、世界への窓 第5回] 世界的アスリートが実践する海外遠征時の食事法
自転車トラック競技で活躍中の梶原悠未さん。2021年は東京五輪・世界選手権・チャンピオンズリーグに出場し、日本だけでなく世界に活動の場を広げています。欧州と日本を拠点にトレーニングを行っています。23年5月の全日本選手権 […]
more > -
せかいのこと2022.03.12
韓国のマッコリと日本のどぶろく
「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中を旅する「旅行家・写真家・食事家」、石黒アツシさんが発酵食品を語るコラムです。今回は、お隣の韓国と日本の伝統的なお酒、「マッコリ」と「どぶろく」がテーマ。どちらもお米を原材料に乳酸発 […]
more > -
せかいのこと2024.03.30
[梶原有里、世界への窓 第9回] 「笑顔」で晴れの舞台へ、オリンピック当日までの過ごし方
自転車トラック競技で活躍中の梶原悠未さん。2021年は東京五輪・世界選手権・チャンピオンズリーグに出場し、日本だけでなく世界に活動の場を広げています。欧州と日本を拠点にトレーニングを行っています。23年5月の全日本選手権 […]
more > -
乳酸菌生産物質2022.02.19
乳酸菌生産物質とは② 乳酸菌たちをめぐる基本知識
乳酸菌たちがつくりだす有用な成分、「乳酸菌生産物質」についてシリーズでご紹介していくコラム。2回目は、そもそも乳酸菌とはどのような微生物なのかという基本的な情報をわかりやすくまとめてみました。「乳酸菌生産物質」は、共生培 […]
more > -
微生物のこと2021.09.07
地球をめぐる微生物の物語2:炭素循環と微生物たち
微生物たちの存在を地球サイズの目線で考えるとき、必ず知っておかなければならない地球の仕組みが「炭素循環」です。太古の時代から、炭素は、大気や陸、海の間を気の遠くなるような時間をかけて循環し、地球上の生命たちは炭素循環とと […]
more > -
せかいのこと2022.08.07
ダブリンでギネスを飲んで牛肉の煮込みを
「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中を旅する「旅行家・写真家・食事家」、石黒アツシさんが発酵食品を語るコラム。今回は久しぶりの海外編です。夏でも爽やかな風が吹くアイルランド・ダブリンでギネスビールを満喫。さて、あの濃厚 […]
more > -
おなかのこと2022.02.28
子供のウンチ問題④:トイレが長い?親子でトークし、便秘を解消
親子で悩んでいてもなかなか話題にしにくい「子供のウンチ問題」について、ホリスティック・ウェルネス・アドバイザー、星宏美さんの新しい連載コラムがはじまりました。KOSMOSTらしく腸内環境などの話題も交え、実体験をもとに何 […]
more > -
微生物のこと2022.03.23
こんなところにも乳酸菌!⑩ ご当地自慢! ローカル乳酸菌飲料
北から南まで、地域限定のローカル乳酸菌飲料 毎月23日は、2(ニュウ)と3(サン)で乳酸菌の日。この記念日にちなんで毎月、乳酸菌にかかわる話題をとりあげています。今回のテーマは、日本国民にとってソウルドリンクともいえる乳 […]
more > -
微生物のこと2022.03.17
微生物とよく暮らすKOSMOSTライブラリー014:『土と内臓 ―微生物がつくる世界』
KOSMOST 編集部が読んだ“おすすめ本”ライブラリー。 微生物が愛らしくなる本を紹介します。 ライブラリー 014 『土と内臓 −微生物がつくる世界』 デイビッド・モントゴメリー(著/文) […]
more > -
微生物のこと2022.07.04
微生物とよく暮らすKOSMOSTライブラリー017:『発酵の技法 ─世界の発酵食品と発酵文化の探求』
KOSMOST 編集部が読んだ“おすすめ本”ライブラリー。 微生物が愛らしくなる本を紹介します。 ライブラリー 017 『発酵の技法 ─世界の発酵食品と発酵文化の探求』 サンダー・エリックス・キャッ […]
more >