検索結果
Search results
麹菌の検索結果
-
おいしいこと2025.03.31
発酵とおにぎりのコラボレーション〜“はっこうちゃん。”の発酵あそび。
#発酵研究人、“はっこうちゃん。”が、発酵を通じて微生物の魅力を語る発酵エッセイが久しぶりの登場です。今回のテーマは、日本人が大好きなおにぎり文化について。あの心なごむおいしさには、お米と発酵のとても密接な関係が隠されて […]
more > -
微生物のこと2021.10.15
微生物とよく暮らすKOSMOSTライブラリー010:『最終結論「発酵食品」の奇跡』
KOSMOST 編集部が読んだ“おすすめ本”ライブラリー。 微生物が愛らしくなる本を紹介します。 ライブラリー 010 『最終結論「発酵食品」の奇跡』 小泉武夫著, 文藝春秋, 2021年7月15日 […]
more > -
おいしいこと2024.05.28
あなたも味噌通に!味噌の呼び方、さまざま。~ “はっこうちゃん。”の発酵あそび。
いつも食卓で何気なくいただいている味噌。その材料は、大豆、麹、塩とシンプルですが、種類の分け方はさまざまなようです。発酵研究人、“はっこうちゃん。”が、発酵を通じて微生物の魅力を語る発酵エッセイ。今回は、味噌選びのときに […]
more > -
うつくしきこと2020.10.01
いま話題の“発酵コスメ” とは?~外から内から、肌を美しく
コスメの世界でも「発酵」を目にすることが多くなっていませんか。この発酵コスメとは米や大豆などさまざまな植物を微生物の働きによって発酵させた時につくられる成分などを用いた化粧品のこと。微生物のナチュラルな力を生かした発酵コ […]
more > -
おいしいこと2022.06.05
海を越える発酵ダイアログ! 日米同時に味噌づくり
2022年3月、日本とアメリカで同時に味噌を仕込む「オンライン・ワークショップ」が開催されました。 2022年3月20日(米国ワシントン州時間)、21日(春分の日/日本時間)に開催された「LONGVIEW – WAKO […]
more > -
おいしいこと2022.04.01
【レポート】おうちで味噌づくりオンライン・ワークショップ2022
2022年2月23日に、KOSMOST主催の味噌づくりオンライン・ワークショップが行われました。初心者も経験者も、子どもから大人まで男女約30名が手前味噌を仕込みました。 「発酵」は世代間の共通テーマ 今年 […]
more > -
せかいのこと2022.06.27
沖縄の泡盛を楽しむ:新酒と古酒の飲み比べ
「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中を旅する「旅行家・写真家・食事家」、石黒アツシさんが発酵食品を語るコラム。今回は返還50周年の沖縄を旅して出会った「泡盛」について。タイ米と黒麹でつくる沖縄独特の蒸留酒です。 […]
more > -
微生物のこと2022.09.15
微生物とよく暮らすKOSMOSTライブラリー020:『麹本: KOJI for LIFE』
KOSMOST 編集部が読んだ“おすすめ本”ライブラリー。 微生物が愛らしくなる本を紹介します。 ライブラリー 020 『麹本: KOJI for LIFE』 なかじ(著), 農山漁村文化協会, […]
more > -
微生物のこと2022.01.09
微生物の手しごと「味噌」に期待する9つの効用
KOSMOSTでは、2021年の春分の日に「オンライン味噌づくりワークショップ」を開催しました。編集部の“はっこうちゃん。”が監修し、厳選して良質な材料をそろえました。多くの参加者を交えて、和気あいあいと学びながら、味噌 […]
more > -
微生物のこと2021.09.20
微生物とよく暮らすKOSMOSTライブラリー009:『もやしもん』
KOSMOST 編集部が読んだ“おすすめ本”ライブラリー。 微生物が愛らしくなる本を紹介します。 ライブラリー 009 『もやしもん』 石川雅之著, 講談社 2005年5月23日 初版発行 キャラ […]
more >