くらしと微生物のウェルネス・マガジン&ダイアログ
powered by 光英科学研究所
KOSMOST こすもすと
くらしと微生物のウェルネス・マガジン&ダイアログ
powered by 光英科学研究所
検索
検索
About
Twitter
Instagram
Facebook
乳酸菌生産物質
Nyusankin seisanbusshitsu
おいしいこと
Eat well
うつくしきこと
Beauty
からだのこと
Health
おなかのこと
Inside yourself
微生物のこと
Microorganisms
せかいのこと
Outside yourself
検索
乳酸菌生産物質
Nyusankin seisanbusshitsu
おいしいこと
Eat well
うつくしきこと
Beauty
からだのこと
Health
おなかのこと
Inside yourself
微生物のこと
Microorganisms
せかいのこと
Outside yourself
KOSMOSTについて
Twitter
Instagram
Facebook
#写真
List of articles #写真
せかいのこと
2022.01.30
タバスコの酢酸発酵と辛さの指標スコヴィル値
#タバスコ
#酢酸菌
#石黒アツシ
#写真
#旅
#発酵
せかいのこと
2022.02.16
大豆発酵食品テンペ ~インドネシア・バリ島で出会った伝統と味
#テンペ菌
#インドネシア
#大豆
#石黒アツシ
#写真
#発酵食品
#旅
せかいのこと
2021.11.14
沖縄の豆腐よう 濃厚な旨味は調味料にも?
#沖縄
#豆腐よう
#腐乳
#石黒アツシ
#写真
#発酵食品
#旅
#発酵
#麹
せかいのこと
2020.10.20
ポーランドで発酵ライ麦の酸っぱいスープ「ジュレック」を。
#石黒アツシ
#写真
#スープ
#ライ麦
#発酵食品
#旅
#発酵
#乳酸菌
せかいのこと
2021.10.25
ところ変われば、うま味も変わる。アジアの魚醤いろいろ
#アジア
#魚醤
#石黒アツシ
#写真
#発酵調味料
#旅
#発酵
せかいのこと
2022.09.25
タイの醤油「シーユー」には淡口、濃口、甘口もあります!
#タイ
#醤油
#石黒アツシ
#写真
#発酵食品
#旅
#発酵
せかいのこと
2022.09.17
パリで作る日本の家庭料理とお醤油事情
#食事
#醤油
#石黒アツシ
#写真
#旅
せかいのこと
2022.08.31
夏の高山を歩いて塩ぶりを思い、富山で麹ぶりに出会う。
#石黒アツシ
#写真
#発酵食品
#旅
#発酵
#麹
せかいのこと
2022.08.17
函館を思い出して、イカの塩辛を作る。
#食事
#石黒アツシ
#写真
#旅
#発酵
せかいのこと
2022.08.07
ダブリンでギネスを飲んで牛肉の煮込みを
#酵母
#食事
#ビール
#石黒アツシ
#写真
#旅
1
2
3
4
5
>