からだのこと
2021.09.28

「陰虚(いんきょ)」 ─秋に感じる肌の乾燥を中医学でひもとく

秋・中医学・陰虚

朝夕の風に涼しさが増して、今年も秋がやってきました。ホリスティックウェルネスアドバイザー星宏美さんの今回のコラムは、そんな夏から秋の変わり目に気をつけたいからだの内外の乾燥についてです。中医学では水が足りていない状態を「陰虚(いんきょ)」と呼ます。 

 

夏から秋は乾燥が気になる時期 

少しずつ秋の気配が濃くなって、もうすぐ秋分の日も過ぎましたね。 

夏から秋へという季節の変わり目は、からだの変化を感じやすくなる時期です。秋の深まりとともに変化してくるというパターンもあれば、もともとからだに潜んでいた不調が秋とともに現れてくるということもあります。 

夏から秋にかけて「あれ?」と感じるような不調のひとつが「乾燥」です。 

やっと夏の暑さから解放されたと思ったら、顔や手足の乾燥がいつもよりひどくなっている……という方も多いのではないでしょうか? 

夏は、汗としてからだから水分が出てしまったり、暑さでからだの中の水分が不足して乾燥しがち。その乾燥した状態をひきずったまま秋を迎えてしまい、ますます乾燥してしまうということがあります。秋は、中医学では「乾燥の季節」といわれているくらいですから。 

秋に乾燥するのは肌だけではありません。体内が乾燥することよって大腸に影響が及んで、便秘になる人もいます。 

そのほかにも、気管や肺が乾燥して、咳が出たり、のどに痛みを感じたりすることもあります。

 

秋・乾燥・肌・陰虚

からだの内外が乾燥する「陰虚」とは?

このようにからだが乾燥した状態を、中医学では「陰虚(いんきょ)」といいます。 

「陰虚」には、季節的な場合ばかりでなく、もともと乾燥しやすいといった体質的な場合もあります。日頃からからだの内外に乾燥を感じやすい人は、「陰虚」を意識して日頃から過ごすとよいかもしれません。 

 

以下のような症状に当てはまる方は、陰虚タイプといえると思います。 

・肌や髪の乾燥を常に感じる 

・のどが渇きやすい 

・便秘しやすい、もしくは便が固い 

・関節が動かしにくい 

・喉の枯れや、空咳が出る 

・夜になると手足が火照ったり、寝汗をかく など 

 

日ごろから「陰虚」になりやすいタイプの方は、秋になると乾燥の影響を更に感じやすくなりますので、体の内外の潤いが足りなくならないよう、補給してあげることがとても大切です。 

 

前回のコラムでもお話しましたが、中医学では、秋には「白い食材」をとるとからだが整うといわれています。 

手に入りやすいものでいえば、豆腐やヨーグルトも身近な白い食材になります。 

この「陰虚」をサポートしてくれる食材については、次回のコラムでさらに詳しくご紹介していきます。 

  →中医学の「陰虚」と白い食べもののお話

 

豆腐・白い食べ物・潤い

<一覧へ戻る
星 宏美

星 宏美

2児の母。子供が生まれてから中医学や薬膳の魅力にひかれ、薬膳を学びはじめる。ほぼ同時期に食べ物だけでなく、ココロとカラダ全体の大切さに気づき、ヨガを日常に取りいれるようになる。現在はヨガ・インストラクターとして、スポーツクラブ、ヨガスタジオ、オンラインでレッスンを行うほか、薬膳インストラクターとして、渋谷RESMSTANDのメニュー監修、薬膳講座をてがけている。 -------- Q. ウェルネスのために心がけていることは?  → A. 自分にとって無理ない生活をすること。無理して、不調が起こったとしても、それも自分だから受け入れる。むしろそういうときの自分ほど褒めてあげる様に。不調が起こるのは、自分がすごい頑張ってるんだな!と思うので。 ------- 🦠 星宏美の記事一覧 ------- 🦠 星宏美のウェブサイト

2021.03.18
中医学では、春はどんな季節?からだと心の整え方
2021.04.29
中医学的ゴールデンウィークの過ごし方
2021.03.04
在宅ワークの肩こりに、おすすめストレッチ
2021.11.20
子供のウンチ問題①:「トイトレ」のタイミングと見守り方

シェアする

「陰虚(いんきょ)」 ─秋に感じる肌の乾燥を中医学でひもとく

KOSMOSTの最新情報は
TwitterやFacebookやインスタをフォローしてチェック!