検索結果

Search results

石黒 アツシの検索結果

  • せかいのこと
    2021.10.16

    北欧を巡って、ライ麦パンの食べ歩き

    ライ麦パンというとドイツが有名ですが、じつは寒冷な国々ではとてもポピュラーなパンなのですね。「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中を旅する「旅行家・写真家・食事家」、石黒アツシさんの今回のコラムは、北欧の国々の街角で出会 […]

    more >
  • おいしいこと
    2022.09.26

    「テンペ」から学ぶ、発酵食品の無限の楽しみ~“はっこうちゃん。”の発酵あそび

    発酵現象は微生物がおりなす芸術だと感じている発酵研究人、“はっこうちゃん。”が、発酵を通じて微生物の魅力を語る発酵エッセイ。今回は、インドネシア由来の大豆発酵食品「テンペ」を取り上げながら、発酵食品の無限ともいえる楽しみ […]

    more >
  • せかいのこと
    2021.11.06

    モロッコの塩レモンでタジンを!

    「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中を旅する「旅行家・写真家・食事家」、石黒アツシさんのコラムが今回から新シリーズになります。これまでと同じように旅の思い出を語りながら、それにまつわる料理なども紹介。第1話は、モロッコ […]

    more >
  • せかいのこと
    2020.12.14

    700年の歴史あるチェコのバドワイザーはアメリカのそれと違います

    世界でもっとも飲まれている発酵飲料といえば、やはりビールでしょう。そのビールの消費量が世界一の国がチェコ。「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中を旅する「旅行家・写真家・食事家」、石黒アツシさんが綴る今回のお話は、チェコ […]

    more >
  • せかいのこと
    2021.02.22

    トルコのヨーグルトドリンク「アイラン」を家庭で!

    「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中を旅する「旅行家・写真家・食事家」、石黒アツシさんが書き綴るコラム。トルコ料理の2回目は、イスタンブールのマーケットで見つけた、トルコ版の飲むヨーグルト「アイラン」のお話です。 アナ […]

    more >
  • せかいのこと
    2021.10.10

    マニラの市場とパイナップルの酢を使った家庭料理「アドボ」

    「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中を旅する「旅行家・写真家・食事家」、石黒アツシさんが旅先で必ず立ち寄るのが地元の市場。今回のコラムはフィリピン・マニラの市場と、地元で味わった家庭料理のお話です。    マニラの住宅 […]

    more >
  • おいしいこと
    2022.08.12

    夏におすすめ 薬膳的に読み解くお酢の効能

    暑さで疲れ気味の夏はさっぱりしたお酢の風味がからだにうれしい季節。ホリスティック・ウェルネス・アドバイザー星宏美さんが、お酢の魅力を中医学や薬膳の目線から読み解いてくれました。    いろいろ種類のあるお酢、どんな効能が […]

    more >
  • せかいのこと
    2022.01.17

    スリランカの鰹節「モルディブ・フィッシュ」

    鰹節というと、日本独自の食文化と思っていましたけど、どうもそうではないらしい……。「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中を旅する「旅行家・写真家・食事家」、石黒アツシさんが旅先で出会った発酵食品を語るコラム。今回はスリラ […]

    more >
  • せかいのこと
    2022.03.25

    真冬の北海道で出会った魚の糠漬け

    世界は世界で、日本は日本で、各地域に根づいた発酵食品がたくさんあります。「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中を旅する「旅行家・写真家・食事家」、石黒アツシさんが発酵食品を語るコラム。流氷を見に訪れた真冬の北海道の旅で出 […]

    more >
  • からだのこと
    2021.04.19

    スーパーフードのビーツを使ったオススメ春レシピ

    春にもおすすめの薬膳レシピ 以前、KOSMOSTに掲載されてた、世界を旅するフォトグラファーである石黒アツシさんの記事に触発されて、魚醤についてコラムを書いたことがありました。今回もKOSMOSTで見つけた薬膳レシピに関 […]

    more >