からだのこと
2021.06.25

中医学的に考える、梅雨に選びたい食べもの

梅雨・長い雨・蒸し蒸し

長い雨が続いて蒸し蒸しする梅雨の時期、中医学的には「胃」と「脾」の2つの臓腑が影響を受けやすくなるといわれます。ホリスティック・ウェルネス・アドバイザー、星宏美さんのコラムは、前回に続いて、この梅雨の季節がテーマ。「胃」と「脾」にやさしい身近な食べ物をご紹介します。 

>梅雨に意識したい、中医学的な気配り ─「胃」と「脾」をいたわる

「気血水」のバランスを整える 

前回のコラムでは、梅雨の季節は、中医学的には「胃」と「脾」の2つの臓腑に気を配りましょうというお話をしました。 

食べたものを消化するのが「胃」。その消化されたものを原料にして「気血水」を生み出しているのが「脾」です。中医学では、「気血水(きけつすい)」が体に通っているとされます。「気」は生命活動を営むエネルギー、「血」はいわゆる血液、「水」はリンパ液などの体液などを意味します。これら体の中に流れる3つのバランスが整うことが健康にとっては大事です。「気血水」のバランスがよい状態を「中庸(ちゅうよう)」と呼び、からだが健康な状態をさします。 

「胃」がしっかり働かないと、「脾」も活躍できません。これからの梅雨の時期は、この2つの臓腑に負担をかけず、サポートしてくれる食材を選びましょう。 

 

梅雨におすすめの食材・胃と脾・中医学

 梅雨に「胃」と「脾」の働きをサポートしてくれる食材 

「胃」と「脾」の働きを整えてくれる食材としては次のようなものがあげられます。 

じゃがいも、さつまいも、山芋、白米、オートミール、大麦、米麹、大豆、なつめ、キウイフルーツ、グレープフルーツ、りんご、玉ねぎ、とうもろこし、にんじん、茄子、牛肉、鶏肉、うに、シラス、味噌、みりん、しょうゆ 

どれも日常に目にすることの多い食べ物だと思います。 

たとえば、なつめなども最近では海外食材を扱うお店などで手軽に買うことができます。そのまま食べてもおいしいですし(プルーンみたいな感じ!)、砂糖漬けしていないものはお好みのお茶に一粒入れるだけで簡単に「自家製薬膳茶」をいれることができます。 

また、消化不良を起こしているときは、オートミール、大麦、キウイ、グレープフルーツなどがおすすめです。朝ごはんに、大麦とオートミールが入っているミューズリーとフルーツを組みあわせてみるのもよいでしょう。 

オートミール・フルーツ・梅雨におすすめ・胃と脾・中医学

 

梅雨には温かい味噌汁もおすすめ 

肉類は胃に負担をかけるイメージがあるかもしれませんが、牛肉は胃腸を強くする働きがあるといわれます。胃腸が冷えて食欲がないときなどに適度にとるとよいと思います。 

また、トウモロコシや茄子は、梅雨の時期に感じやすいからだのむくみにもよい作用があるといわれます。 

 調味料にも「胃」と「脾」を整えてくれるものが多くあります。私のおすすめは味噌 

梅雨の時期は気温の変化が大きく、体感が不安定になり、お腹の調子が悪くなりがちです。そんなとき、味噌は冷えた臓腑を温めてくれます。私はよく味噌汁をつくっています。 

 「胃」と「脾」を整えてくれる食材には、すぐに手に入ったり家に常備しているものが多くあります。梅雨を上手に過ごすために、身近な食材を使って、食べ物や食べ方をひと工夫してみてはいかがでしょうか。

> 関連情報梅雨に意識したい、中医学的な気配り ─「胃」と「脾」をいたわる

> 関連情報あなたも味噌通に!味噌の呼び方、さまざま。~ “はっこうちゃん。”の発酵あそび。

<一覧へ戻る
星 宏美

星 宏美

2児の母。子供が生まれてから中医学や薬膳の魅力にひかれ、薬膳を学びはじめる。ほぼ同時期に食べ物だけでなく、ココロとカラダ全体の大切さに気づき、ヨガを日常に取りいれるようになる。現在はヨガ・インストラクターとして、スポーツクラブ、ヨガスタジオ、オンラインでレッスンを行うほか、薬膳インストラクターとして、渋谷RESMSTANDのメニュー監修、薬膳講座をてがけている。 -------- Q. ウェルネスのために心がけていることは?  → A. 自分にとって無理ない生活をすること。無理して、不調が起こったとしても、それも自分だから受け入れる。むしろそういうときの自分ほど褒めてあげる様に。不調が起こるのは、自分がすごい頑張ってるんだな!と思うので。 ------- 🦠 星宏美の記事一覧 ------- 🦠 星宏美のウェブサイト

2021.09.28
「陰虚(いんきょ)」 ─秋に感じる肌の乾燥を中医学でひもとく
2021.11.20
子供のウンチ問題①:「トイトレ」のタイミングと見守り方
2021.06.19
梅雨に意識したい、中医学的な気配り ─「胃」と「脾」をいたわる
2022.07.11
暑い夏に起きやすい不調と解消に、中医学からのヒント~「気虚」のこと

シェアする

中医学的に考える、梅雨に選びたい食べもの

KOSMOSTの最新情報は
TwitterやFacebookやインスタをフォローしてチェック!